2018年8月7日火曜日

英語苦手なwebディレが約8ヶ月英語を勉強して、超初心者から初心者になった話

東北地方在住webディレクターのきたとも(@kitatomy)です。

突然ですが、英語は得意ですか?私はめちゃくちゃ苦手でした。
英語苦手だった私ですが、昨年12月ごろから英語の勉強を始めて今年の7月末にTOEICを受けてきました。

英語レベルはいまだに初心者で会話も全然ダメなレベルなんですが、超初心者から初心者くらいにはなったかな…?ということで、今までやってきた英語の勉強について書いていこうと思います。
これから英語をやってみようかなという人の参考になれば幸いです。

なんで英語を勉強しようと思ったのか?

一番大きな理由は「最低限のコミュニケーションを取れるようになりたい」と思ったということです。

約6年前にいまの会社に入って、その当初から(人の入れ替わりはあるものの)ずっと外国人スタッフが在籍しています。それも一人ではなく複数人。
入社当初は上司がデンマーク人だったり、社員の半分が外国人スタッフという時期もありました。

英語での社内ミーティングがあることもしばしばありましたが、周りのスタッフに助けてもらいながらなんとか参加する…というありさまでした。

そういう状況だったために入社当初「英語がわからなすぎてやばいぞ」と思い勉強し始めたものの、半年くらいで挫折しています。
日本語を話せる外国人スタッフもいたので、英語は使わなくともなんとかなる、という状況にだいぶ甘えてしまいました。
また、プロジェクトで彼らと一緒になることはほとんどなかったので、日本語だけでも支障はないし勉強しなくてもいいかなと思ってしまいました。

再度勉強しようと思い立ったのは、去年の12月ごろ。
新しい外国人スタッフ数名(日本語はほぼできない)が入社し、ランチのときに日本人スタッフと英語で雑談をしているところ、英語ができないのは私ひとり。
なんとなーく分かったふりをして聞いていたけど、何を話してるのかほとんど分からない。「えっ、いまの笑うとこだった!?」と周りの反応を見てリアクションしちゃったり、彼らの母国の話とかをしているのに理解できなくて悔しかったり…。

一般教養のレベルとして私マズイのかも…と本気で思い、せめて彼らが何を言っているのかが分かるレベルになろうと決意し、勉強を始めました。

英語の勉強するメリット

日本で働いていて仕事で英語を使わなければ、勉強する必要性は皆無でしょう。使わないから「英語を勉強する」ということが選択肢にも入らないということも分かります。

普段英語を使わない人が英語を勉強するメリットを挙げるとすれば、情報入手先の選択肢がぐっと広がるということではないかと思います。
英語の情報源にアクセスできるようになるので、日本語だけで情報を得るよりも情報量が格段に増えます。

Languages used on the Internet によると、インターネット上のコンテンツで使用されている言語は圧倒的に英語が多く、ネット上のコンテンツの52.4%が英語です。2位以下の言語は一桁%しかありません。日本語は6位で4.0%です。
英語の記事が日本語化されることもありますが、それにしても圧倒的な情報量の差がありますね。これは正直びっくりしました。

同業で英語を比較的使っているのはエンジニアですが、知りたいことの情報が英語のみだったり業務で英語を使う必要があるため、英語を勉強をされている方が多い印象です。

これを自分の職業に当てはめると、私の場合は英語で情報を探す必要性はほぼ皆無なんですよね。
日本語だけで足りてしまっているということなんですが、これは知らず知らずのうちに視野を狭めてしまっているのではないかという漠然とした不安があります。英語ができれば、今の自分がリーチできていない情報に到達できる可能性があるのではないか。

この状況から抜け出す一歩として、英語を学んでみるというのは価値のあることなんじゃないかなと私は思います。

勉強するぞ!…の前に考えたこと

前回挫折した経緯があるので、無理のない範囲で続けられるように下記のポリシーで勉強することにしました。

  • 1日5分でもいいから毎日継続する
  • 1日あたりの勉強時間は無理のない範囲で作る
  • はじめはお金をかけすぎないようにする
  • 自分のレベルに合ってる教材を使う

1日5分でもいいから毎日継続する

勉強は続けないと効果がないというのは、自分の中の感覚としてありました。ある期間がっつり勉強しても、使わない期間があると忘れてしまって使いたいときに使えないんです。
前回挫折したということもふまえて、絶対に無理はせずに継続できるようにしようと決めました。まずは1日5分でもいいから英語に触れる時間を作って、英語に慣れながら適宜最適な目標を設定していくようにしようと思いました。

1日あたりの勉強時間は無理のない範囲で作る

英語やるぞ!と思うものの、1日は24時間しかありません。
日々働く私たちは、結構忙しいものです。その中で勉強時間を捻出するには、今までやっていた何かを捨てないといけません。
自分のやりたいことと天秤にかけて、1日あたりどれくらい英語の勉強に時間を割けるかを考えました。

はじめはお金をかけすぎないようにする

英会話スクールなどにお金を払えばそれなりの学習が受けられて上達も早いとは思うのですが、目標が定まっていない中で高額な出費をするのはどうかなという気持ちがありました。スクールに通うとなると時間の捻出も大きな課題です。
もちろんそれなりの費用対効果があるものだと思うので、スクールを選ぶことが間違いというわけではないです。

自分のレベルに合ってる教材を使う

これは別の資格試験勉強をしていた時に痛感したことなんですが、自分のレベルに合ってない教材を使うと勉強がつらすぎて挫折します。
こんな易しい教材使ってて大丈夫なんだろうか…と思うかもしれませんが、続けていけばそのうちレベルが上がってくるので、まずは焦らず自分のペースでやるのが大切です。

勉強するぞと決めたら、こんな感じで自分なりのポリシーを決めるのはいいんじゃないかなと思います。

日々の英語の勉強で実際にやったこと

私は基本的に家で机に向かって勉強するスタイルなので、下記は机に向かって勉強するタイプの勉強法がメインになります。

文法のおさらい

まずは文法の基礎をもう一度やらねばと思い、英文法のドリルをやることに。 使ったドリルはこちら。
Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル

多分6年前に買った本だと思うんですが、英文法のドリルでは結構評価の高い本のようです。
1回6〜8ページくらいの内容で、テストを含めて30日分あります。1回にやる量のハードルが低めで30分くらいあれば終わるので、毎日無理なく続けられます。

中身の説明も分かりやすいので、中学英語の再学習にはもってこいなんじゃないかなと思います。

余談ですが、amazonで調べてみたら今年の3月に「Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル2」が出ていたみたいなので、やってみようかな〜と思います。(Kindle Unlimitedの対象になってる…!)

会話表現を学ぶ

実際の会話を聞いて理解できるようになるために、NHKラジオの英語講座を聞くことにしました。

NHKラジオはレベル別に豊富な講座があります。どの講座がいいのかと悩みましたが、中3レベルの文法をやったところなので「基礎英語3」(中3レベルの英語/以下基礎3)と「ラジオ英会話」(基礎英語3より少し上くらいのレベル)を聞くことにしました。
NHKの英語講座は1日に2〜3回配信していて、この2つの講座は連続して聞けるので選んだというのもあります。基礎3とラジオ英会話の1回の放送はそれぞれ15分なので、2講座聞いても30分です。

基礎3とラジオ英会話は、会話を聞いて→その日のポイントのフレーズの解説 という流れです。
初めて基礎3を聞いたときは会話の速度についていけず(易しい英語&ゆっくり話しているというのに) だいぶ落ち込みましたが、聞いていくうちに慣れてきて今では会話の内容はテキストを見なくてもなんとなく分かるようになってきました。

英語講座はテキストが月400円程度で、かなりお安く&お手軽に学べるのでコスパは良いです。
テレビを全く見ないのにNHK受信料払ってますが、ラジオのために払ってると思えばまぁいいかなと思ってしまいました。(笑)

放送時間に合わせるのはちょっと…という場合には聞き逃し用のアプリもあり、聞き逃した週の翌週に1週間だけ聞けるので自分の都合のつく時に聞くというのもアリですね。
今後も継続していきたいと思います。

語彙力の増強

圧倒的語彙力不足は認識していたので、英単語の勉強は別途行いました。
kindleで英単語の本を見ていたところ、prime会員は無料で読める本があったのでそれを使うことにしました。(現在はKindle Unlimitedでの読み放題対象になっています)
改訂版 キクタン Basic 4000

1回分が16単語なので、サクッとできます。
音声がアプリから無料ダウンロードできるのでそれを聴きながら学習できます。やたらリズミカルな音に合わせて、16単語を1分30秒くらいで読み上げます。毎日やると70日で完了します。

単語を使った例文も書いてあるので、それを見ながら使い方を確認できるのもよいです。
別売りの音声では例文も読み上げてくれるみたいです。

毎日単語を読み上げていたのですがなかなか覚えられなかったので、ノートに例文も書くということをやりました。
眺めているよりも効果がありそうでしたが、結局時間が経つと忘れてしまので、一回に時間をかけるよりも、何度も反復練習して定着させた方がよさそうな気がしました。

やってよかったこと、改善していきたいところ

やってよかったことは「NHKラジオ講座での習慣化」と「Kindle Unlimited契約」、改善していきたいところは、「英文を読む」「会話をしてみる」ということです。

NHKラジオ講座での習慣化

私が聞いていたラジオ講座は平日1回15分×2講座で、放送時間が決まってるので必ずその時間は講座を聞くようにしました。アプリの再放送ではなくリアルタイムの放送を聞くことで、半ば強制的に机に向かわざるを得ない状況となります。
私は怠惰な人間ので、この「強制力」に従うことで習慣にしました。慣れると全然苦にならないです。

Kindle Unlimited契約

英語の勉強とは別でKindle Unlimitedの30日お試しを使ってみたのですが、思ったよりも豊富なラインナップで、英語関連の本もそこそこあるため継続して使っています。英語本はだいたい本1冊1,000円くらいなので、平均して月に1冊以上読むなら契約してもいいと思います。英語本以外にもマンガとかビジネス書も読めますし…!
固定レイアウトの本がたまにあるので、iPadなどのタブレット端末推奨です。

英文を読む

講座を毎日聞くだけでは、長文の英語を読む能力は養いにくいと感じています。
英語のニュースを読む、などを日常の勉強のセットの中に組み込めるといいのかなと思っています。ここはまだ考え中です。

会話をしてみる

勉強しているわりに、英語の会話が怖くて会社の外国人スタッフとはまだあまり話せていません…。(苦笑)
話す練習すると話せるようになるよ!と言われているのですが、なかなか勇気が出ず。チャットとか簡単な会話は少しずつやってみているので、もっと思い切りが必要だと思ってます。

数ヶ月英語を勉強して変わったこと

英語を勉強して、実際に何か変化が起きたのかというと、少しずつ変化してきているかな…?程度の実感はありました。

  • 外国人スタッフのプレゼンを聞く機会があり、そこで言っていることをなんとなく理解できる(易しめの英語&プレゼン資料のおかげということもある)
  • 簡単な英語が相手に伝わる
  • 英語の文章が出てきてもいきなり拒否反応を示すようなことは少なくなってきた
  • 「英語少しできるようになったね、勉強したの?」と社長に言われる
  • 英語の雑談で話している内容の2割くらいが分かるようになってきた

正直まだ会話が苦手なので、とっさに反応したりはほぼできません。
でも少しでも成果が見えると「勉強が役に立ってる…!」とうれしくなり、モチベーションにつながります。

まとめ

まだまだ初心者の域を出ないレベルですが、勉強を続けることでほんの少し成長を感じられるのはやっててよかったなと思います。

こういう勉強はやり始めるまで腰が重くなりがちです。
一番大切なのは、まずは少しずつやってみるということなんじゃないかなと思います。
私はほとんど使ってないのですが、英語アプリでも良いものがあるみたいなので、通勤時間に勉強するという方法もありなんじゃないかなと思います。

私個人としては今後も勉強を続けて英語力を向上させるのはもちろんですが、英語のコンテンツに触れる時間を増やしていきたいなと思います。
Tipsが溜まったらまた書きたいと思います。
あとは同業で英語を勉強している仲間ができるといいなぁー。笑